みかんとオレンジの違いについて。栄養も違ったりするの?

スポンサーリンク
〇〇の違いについて

手軽に食べられるみかんは、

ついつい食べ過ぎてしまう代表的なものだと思います。

 

似た果物としては、オレンジがありますよね。

 

実際、みかんとオレンジは色も形も似ているし…。

 

他の人に説明しようと思ってむ上手くできません。

 

一体どこがどう違うのか。

 

気になった時は、調べるのが一番ですよね。

 

スポンサーリンク

みかんとオレンジの違いとは?

 

 

まず、みかんは何処から生まれたのか。

 

原産地はインドです。

そしてインドから中国へと渡り、日本に入ってきました。

 

また、日本のみかんは温州みかんをみかんと呼びますが、

この温州は中国の地名です。

 

中国の柑橘類がよく摂れる地域、

「浙江省の温州市」からこう呼ばれるようになりました。

 

薄い皮なので、手で向く事ができて

気軽に食べられるのがいいですよね。

 

駅の売店でもみかんは売っていますし、

旅のお供としてもばっちりです。

 

では、オレンジとは何処から生まれたのか。

 

こちらも原産地はインドです。

オレンジはヨーロッパへと渡っていきました。

 

ちなみに、日本でよく見かけるオレンジは、

バレンシアオレンジ、ネーブルオレンジ、ブラッドオレンジの3種類です。

 

原産地は同じインドでも、アジアとヨーロッパに分かれて広まった、

ということになりますね。

 

みかんの方がさっぱり、

オレンジの方は濃い味のイメージです。

 

どちらも美味しいですよね。

 

こうなると、インドが世界にみかん、オレンジを広めたことになります。

そのインドでは、オレンジ色が人気です。

 

確かに、インドの民族衣装でも

鮮やかなオレンジ色をまとう人が多いですよね。

 

理由として、オレンジはサフラン色に繋がり、ヒンドゥー教を意味します。

黄色寄りのオレンジ…という感じでしょうか。

 

色の名称は「サフランイェロー」になります。

 

インドの国旗を見ると、オレンジ、白、緑と言ってしまいそうですが、

サフラン、白、緑です。

 

みかん、オレンジの発祥の地で、オレンジ色がその国にとって大切な色という、

なかなか興味深い話ですよね。

 

オレンジとみかんの違い。栄養も全然違ったりするの?

 

 

原産地からの派生具合はわかりましたが、

実際のところ栄養などは違うのか。

 

まずはみかんですが、

こちらは免疫力をあげるビタミンC が豊富です。

また、食物繊維もあるため、便秘気味の方にはお勧め。

その際、袋ごと食べる方がより栄養がとれますよ。

 

あと、老化防止という聞き捨てならないワードも出てきます。

水分も摂れますから、風邪などひいた時に食べるのにも最適です。

 

皮を向くだけで簡単に食べられるのに、

栄養価が高いなんて素晴らしいですね。

 

次にオレンジです。

 

オレンジもビタミンCが豊富なので、

免疫力アップによいですね。

 

こちらにも食物繊維も多く含まれています。

そして骨を丈夫にするカルシウムも多くてお勧めです。

 

みかんやオレンジも、つい沢山食べてしまいがちです。

 

しかも、どちらも栄養素が高いなら、

尚更食べてしまいそうです。

 

でも、ここでひとつ注意点があります。

 

強酸性なため、胃酸が逆流してしまうこともあるので、

食べすぎには注意してくださいね。

 

柑橘類にはクエン酸が含まれています。

 

二日酔いや胃が疲れていたりもたれている、という時には

避けた方が良いですよ。

 

胃酸を誘発してしまいますからね。

 

ちなみに、胃酸の逆流には牛乳やヨーグルトがお勧めです。

温めて飲んでもいいので、体を冷やすことなく安心です。

 

美味しいみかんとオレンジの選び方にも触れておきますね。

 

みかんは大きい物よりは小さいものの方が、

栄養がぎゅっと詰まっていると言われています。

 

日光に当たりすぎると、水分が飛んでしまって

ぱさぱさになるのでこちらも注意が必要です。

 

オレンジは、へこんでいるものではなく形の綺麗なものが良いです。

また、皮に張りがあるものを選んでくださいね。

 

まとめ

 

  • みかんとオレンジの原産国は同じ
  • みかんは中国から日本へと伝わる
  • オレンジはヨーロッパから日本へと伝わる
  • みかんもオレンジも免疫力に効果あるビタミンC が豊富

 

今は季節関係なく、

美味しいみかんやオレンジを手にする事ができます。

 

ぜひ、美味しいみかんとオレンジを食べて

体にビタミンC をいれてくださいね!

 

ただし、食べすぎには注意ですよ!

 

ビタミンC を増やしても、胃が荒れては意味がないですからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました