バナナが腐ると、どうなってしまうもの?
腐るとどんな状態になるのか、
それともただ熟れているだけなのか、見分け方を知りたいですよね。
また、バナナの黒い部分は一体何?
今回は意外と知られていない、
バナナが腐る状態になった時の見分け方や、
バナナの中身の黒い部分は何なのかを詳しく解説。
よくバナナを購入するのでしたら、
腐っているのかどうか見分けるためにも、ぜひ知っておくようにしましょう。
バナナが腐る前に…見分け方を知っておこう
バナナは腐ると、
以下のような特徴が見られるようになります。
・悪臭がする
バナナが腐ると、酸っぱいニオイか、
もしくは生ゴミのようなニオイがしてくるようになるんですよ。
そのため、バナナの表面が黒くなっていたとしても、
バナナからまだ悪臭がしていないのでしたら、食べられる可能性がありますので、
捨てないようにしましょう。
・皮にカビが生えている
腐ってしまったバナナの見分け方の一つは、
表面に白いカビが生えているかどうか。
もし皮の表面やヘタ部分に、白いカビが生えてしまっているのでしたら、
もうそのバナナは食べられないので、処分してしまいましょう。
・皮がものすごく柔らかくなっている
バナナの皮が剥けないくらいに、フニャフニャと柔らかくなっている場合も、
バナナが腐っていると判断してしまってOK!
腐ると、バナナはやっぱり皮に異常が見られるようになるんですね…。
・汁が出てドロドロとした状態になっている
バナナから汁が出て、ドロドロとした状態になっている場合も、
腐ってしまったと判断して良いでしょう。
特に、皮を剥いたバナナが液体のようになってしまっているなら、
本当に腐ってしまっているので、すぐに見分けることが出来るでしょう。
・少し食べてみると苦味や酸味がする
バナナを食べてみた時に、苦味や酸味など異常な味がするのも、
腐っている状態になっているので、
そういう場合はすぐに吐き出して、それ以上は食べないようにしてくださいね!
腐っているバナナを飲み込んでしまうと、
食中毒を引き起こす可能性があるので、くれぐれもご注意を。
以上が、バナナが腐ってしまった時の見分け方なので、
しっかり覚えておくようにしましょう。
そして、必ず腐ったバナナは食べずに処分をして下さいね。
バナナの中身の黒い部分って何なの?
バナナの中身の黒い部分は、腐る前兆などではなく、
バナナに含まれるタンニンという成分が酸化したことによる変色なんですよ!
そのため、バナナの中身にたとえ黒い部分があったとしても、
それはタンニンが酸化してしまっているだけなので、
腐っているワケでも、腐る直前なワケでもありません。
ただし、先ほども説明したように、
バナナの中身全体が真っ黒になってしまい、
なおかつドロドロとしていたり、汁が出ていたり、悪臭がしたり、
食べると苦味や酸味を感じる場合は、
腐る直前というか、腐ってしまっているので絶対に食べないでくださいね。
基本的にバナナの中身は、
黒い部分が多少あったとしても食べることは出来ますが、
先ほど説明した、腐っている状態の見分け方に当てはまるのでしたら、
必ず食べずに処分すること。
やっぱりバナナも鮮度が命なので、
腐る前に美味しく食べたいですよね。
ということで、バナナはできるだけ腐る前に食べ切るようにしましょう。
ちなみに、バナナの皮の表面に出来る黒い模様は、
シュガースポットと呼ばれていて、
シュガースポットが多くなればなるほど、
バナナは熟れている証拠になるんですよ。
シュガースポットが出来ているだけなのか、それとも腐っているのかは、
先ほど説明した、腐っているバナナの特徴を元に、
判断していくようにしましょう。
そうすれば、安心してバナナを食べることが出来ます。
ちなみに私は新鮮なバナナよりも、
多少シュガースポットが多くなり、
中身も少し黒くなって熟れているバナナの方が好きです。
そのため、お好みの熟れ具合にしてから、バナナを食べていくと良いですね!
まとめ
バナナが腐っているのかどうかの見分け方は、
悪臭がするかどうかやカビが生えていたり、
皮がものすごく柔らかくなっているか、
また、汁が出ていたりドロドロした状態になっているかどうかと、
食べた時に苦味や酸味があるかどうか。
これらの特徴が1つでも見られるバナナは腐っているため、
絶対に食べないでくださいね。
また、バナナの中身が黒くなっているのは、
タンニンが酸化しているだけなので、まだ食べることはできますよ!
コメント