歯磨き中の唾液が止まらない!唾液や泡を飲み込むのは大丈夫?唾液過多を止める方法は?

スポンサーリンク
からだの悩み

歯を磨いているとき、唾液が大量に出て、

唾液と歯磨き粉の泡が混ざって、

口からあふれそうになる経験をしたことがありませんか。

 

あふれそうになると、思わず飲み込んでしまうことも。

 

飲み込んでしまうと、気持ち悪いだけでなく、

体に悪影響がないか心配になりますよね。

 

そもそも、歯磨き中に大量の唾液が出ないようにすることは

できないのでしょうか。

 

「歯磨き中の唾液や歯磨き粉の泡は、飲んでも害はないの?」

「歯磨き中に、大量の唾液が出ないようにできないの?」

 

今回はそんな疑問について、わかりやすくまとめてみました。

 

スポンサーリンク

歯磨き中に唾液や歯磨き粉の泡を飲み込むのはヤバい?

 

 

口の中にあふれる唾液や、

歯磨き粉の泡を飲み込むことは問題ないのでしょうか。

 

唾液は自分の体から出るもので、

普段から無意識に飲み込んでいるので大丈夫です。

 

では、歯磨き粉は大丈夫なのでしょうか。

体にヤバくないのでしょうか??

 

歯磨き粉は研磨剤が入っています。

 

またフッ素入りの歯磨き粉の場合は、

フッ素による中毒も考えられ、

体に入れるのは危ないようにも思えます。

 

実際のところ、

歯磨き粉を多量に飲み込まなければ大丈夫です。

 

歯磨き粉は人の口に入れるものなので、

人体に安全な成分で作られていて、

日常で使っている分量を飲み込んだぐらいでは

問題ないといわれています。

 

ただし、多量に飲んでしまって

体調がすぐれない状態が続くようでしたら、医師の診断を受けましょう。

 

高齢者の場合は、飲み込んだ唾液や歯磨きの泡が気管に入らないように

気を付けてください。

 

歯を磨くと、口内の細菌の集合体(プラーク)が、

唾液や歯磨き粉の泡に含まれます。

 

その細菌が気管に入って、

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)を発症する可能性があります。

 

心配な場合は医師の診断を受けましょう。

 

普通に歯磨きをしている時に、

唾液や歯磨き粉の泡を飲み込んでも、ヤバくはないのでご安心ください。

 

唾液があふれることが気になる場合は、

歯磨き粉をつけすぎないように注意してください。

 

歯磨き粉が多いと泡がたちやすくなり、

口の中に広がってあふれそうになってしまいます。

 

唾液過多なんだけど止める方法ってある?

 

 

歯を磨くとき、なぜ大量の唾液が出るのでしょうか。

 

人間は、舌の付け根に唾液の出る穴「唾液腺」があります。

 

舌を動かすと、そこから唾液が反射的に出て、

お口の中の健康を守ろうとします。

 

歯ブラシを口に入れて磨き始めると、舌が動くことで、唾液が分泌されます。

 

歯磨きをしていない時は、

無意識に唾液を飲み込んでいるので、あふれることはありませんが、

歯磨き中は飲み込まないようにしているので、

あふれてくるような感覚になります。

 

唾液が反射的に分泌されるため、防ぐ方法はなく、

歯磨き中は、こまめに吐き出して気にしないようにしましょう。

 

ただし、唾液が多く出る病気もあります。

 

普段の生活で、口からあふれるぐらい大量に唾液が出る場合は注意が必要です。

 

唾液分泌過多症や、嚥下障害の可能性があります。

 

・唾液分泌過多症(だえきぶんぴつかたしょう)

妊娠時のつわり、ストレス、胃の張りが原因で、

唾液の量が増えてしまう症状です。

 

・嚥下障害(えんげしょうがい)

唾液を飲み込む機能に問題があり、唾液が飲み込めなくなる症状です。

 

飲み込めないので、

口から唾液が大量にあふれ出ているような感覚になります。

 

日常でも、唾液が大量にでるような感覚がある場合は、

医師の診断を受けてください。

 

まとめ

 

いかがでしょうか。

 

最後に今回のポイントをまとめておきましょう。

 

  • 歯磨き中の唾液や歯磨き粉の泡は、飲み込んでもヤバくない。
  • 歯を磨くときに舌が動くと、反射的に唾液が分泌されるのであふれやすい。

 

歯磨き中の唾液や歯磨き粉の泡は飲み込んでも、

歯磨き中に唾液が多くても心配はありません。

 

ただし、唾液や歯磨き粉の泡を

多量に飲み込んで体調がすぐれない場合や、

歯を磨くとき以外でも唾液が大量に出るような場合は、

医師の診断を受けてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました