大卒の初任給や手取りって平均どれくらい?高卒と比べるとどうなの?

スポンサーリンク
豆知識・素朴な疑問

大卒の場合だと、

初任給や手取りの平均金額って、一体どれくらいなんでしょうか?

 

そして高卒の場合とどれくらいの差があるもの?

 

やっぱり給与の差は知っておきたいですよね。

 

そこで今回は、大卒の初任給と高卒の初任給の平均額、

また大卒と高卒では、年収にどれだけ差があるのかを詳しく解説していきます!

 

 

スポンサーリンク

大卒の手取りの平均は大体これぐらい

 

 

大卒の場合、初任給は平均で21万円前後

 

やっぱり大卒だと、

それなりに初任給の平均額は高いんですね。

 

ちなみに、より細かい金額での平均だと、

大卒の場合、初任給は20万6,700円で、

手取り額は20万1,100円くらいなんですよ!

 

こうして見ると、やっぱり大卒の場合は、

そこそこ初任給がもらえるということですね。

 

初任給ではなく普通の給与の場合も、

だいたい平均額は20万円前後が平均と考えておいて正解です。

 

 

高卒の場合だと、初任給は16万円前後が平均額。

 

手取りの場合だと、

13万~14万円くらいが支給されるんですよ。

 

やっぱり大卒と高卒では、初任給の平均額に差が出るんですね。

 

ただし、これはあくまで平均額であり、

企業や仕事内容によって給与の支給額はやっぱり異なるので、

参考程度に考えておくようにしましょう。

 

でもやっぱり、大卒の方が初任給の平均額は高いんですね。

 

ちなみに私はワケあって非正規で勤めていましたが、

それでも初任給は15万円前後でした。

 

非正規でも結構初任給をもらえたので、結構ありがたかったです。

 

初任給をもらえるとすごく達成感を得られるし、

じんわりと嬉しい気持ちがやって来るんですよね!

 

そのため、初任給は有意義に使うようにしてくださいね!

 

大卒と高卒だと年収にこれぐらいの差が…

 

 

大卒の場合、年収は約200万~230万円ほど。

そして高卒の場合は、年収は150万円~180万円ほどになります。

 

先ほども説明しましたが、

やっぱり高卒よりも、大卒の方が年収が高く差が大きいんですね。

 

ちなみに私は高卒で非正規で働いていた時は、年収は約180万円ほどでした。

 

年収って高卒と大卒で、やっぱり大きく差が出るものなんですね…。

 

もちろんこれもあくまでも平均額なので、

正規社員の場合はボーナスの支給などもあるため、

もう少し高い可能性もあります。

 

でも、だいたいこのくらいの金額が平均額なんだと

思っておくようにしましょう。

 

そうすれば、実際に給与が支給され、年収を換算してみても、

ガッカリしないで済みますよ!

 

もちろん給与はこれからもアップしていくので、

仕事を頑張ってどんどん給与を上げていくようにしましょう。

 

そして、給与も使いすぎるのではなく、

将来のために貯金したりして、有意義に使っていくようにしてくださいね!

 

まとめ

 

大卒の場合、初任給の平均額は21万円前後で、

高卒だと16万円前後です。

 

年収だと大卒は200万~230万で、高卒は150万~180万円ほど。

 

もちろん企業や仕事内容、

ボーナスの支給の有無によって金額は変わっていくので、

これからどんどん仕事を頑張っていきましょうね。

 

そして給与は有意義に使っていくようにしましょう!

 

将来のために、貯金もしていくことをおすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました