数多くの観光名所がある沖縄本島。
行き先を考えている方の中には
「有名所もいいけれど、観光客が多すぎるのはちょっとなぁ……」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、沖縄本島の絶景が見られる穴場スポットや、
ぜひ行っていただきたい秘境スポットをご紹介します。
パンフレットやガイドブックに載っていない沖縄を楽しみたい、
という方は読んでみてください。
沖縄本島の絶景が見られる穴場スポット
ここからは、ほかの観光地に比べ観光客が比較的少ない、
絶景が見られる穴場スポットを2つご紹介します。
おすすめ穴場スポット1:知念岬公園
沖縄と言えば、澄み渡るような青い海と青い空!
本島南部の南城市の先端に位置する知念岬公園は、
そんな景色を一望できる穴場です。
公園には屋根付きの休憩所があり、
雄大な景色を眺めながら一息つくのもおすすめ。
那覇空港からは車で40分前後と行きやすい距離なので、
南部観光の行き帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ穴場スポット2:赤墓ビーチ
沖縄本島北部の国頭地区にある赤墓ビーチは、
インスタ映え間違いなしの、美しい海辺を楽しめる穴場スポット。
離島に負けず劣らずの海の透明度を誇ります。
観光地らしいビーチサイドの飲食店や遊泳設備などはありませんが、
その分、人が少なくゆったりと過ごせるのが嬉しいですね。
木陰が少ないため、テントやパラソルの持参をおすすめします。
沖縄本島の秘境スポットってどこがあるの?
続いて、本島の秘境スポットを2つご紹介します。
おすすめ秘境スポット1:大石林山
やんばる国立公園大石林山は、
本島北部の国頭郡に広がる大自然のパワーを体感できるスポット。
4つに連なる岩山は、2億年前に隆起した石灰岩層が姿を変えたもので、
琉球王国建立の地とも言われています。
スケールの大きさを感じますね。
事前に予約すれば、
パワースポットを巡るスピリチュアルガイドツアーも体験できますよ。
おすすめ秘境スポット2:ガンガラーの谷
かつて鍾乳洞だった場所が崩壊してつくられた壮大な谷、
それが沖縄本島南部にあるガンガラーの谷。
日常の風景とはまったく異なる、
太古のロマンを感じる亜熱帯が広がっています。
谷の奥へ進むと現れるのが、
何百年もの時の流れを感じさせるガジュマルの大木です。
自然の力強さに圧倒されてリフレッシュしたい!
という方にぴったりのパワースポットです。
まとめ
沖縄本島の絶景が見られる穴場スポットや、
秘境スポットをご紹介してきましたが、いかがでしたか。
どの場所も、賑やかな観光地とは一味違う沖縄を楽しめます。
ぜひ今回の記事を参考に、沖縄観光の計画を立ててみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。