葬式明けにかける言葉や葬儀後にメールをする時、友達にはどう伝えたらいいの?

スポンサーリンク
冠婚葬祭の話

友達の身内にご不幸があった場合、

葬式明けにかける言葉ってどんなものが良いのでしょうか?

 

普通に『お悔やみ申し上げます』とか、丁寧に言った方が良いのか、

葬式明けにかける言葉に悩んでしまいがち…。

 

今回はそこで、友達に対して葬式明けにかけるべき言葉や、

メールを送るなら、どんな言葉を伝えると良いのかを紹介します。

 

スポンサーリンク

葬式明けにかける言葉。友達にはどうやって声をかければいい?

 

 

本当に親しい間柄の友達の場合でしたら、

葬式明けにかける言葉は、以下のものが良いでしょう。

 

・突然のことで言葉にならないけれど

 

友達の親御さんなど、ご家族が急死した場合には、

この言葉をかけると良いでしょう。

 

言葉にならないほどとても悲しくて、非常にツラいこと、

という気持ちを伝えることができ、なぐさめてあげられますよ。

 

特に、友達が本当に悲しみに暮れている時は、

まずこの言葉をかけるのがなぐさめになりますね。

 

・大変だったね…

 

友達のご家族など、親類が亡くなるということは、本当にとても大変なこと。

 

そのため、葬式明けにはまず友達に強く同情し、

ツラい気持ちを察してあげる言葉をかけましょう。

 

私も実は、早くに両親を亡くしていて、

そのことを親しい友人に話した時、『大変だったね…』と言ってくれました。

 

その時、私はその友達が本当に大変だったことを共感してくれたので、

嬉しかったというか、心配してくれたんだな、という気持ちになりましたよ!

 

ですのであなたも、葬式明けになったら、

友達には大変だったことを共感してあげると良いですね。

 

・何か力になれることがあったら何でも言ってね

 

葬式明けの友達が、最も救われる気持ちになる言葉です。

 

自分は一人じゃないんだ、と思うことが出来ますし、

あなたからの心遣いも嬉しくとらえることが出来るでしょう。

 

ぜひ葬式明けになったら、友達の心強い味方であるためにも、

この言葉を伝えてあげてくださいね。

 

以上の3つが、葬式明けの友達にかける言葉です。

 

葬式明けって、バタバタしていたことが納まり、

また悲しみの感情が湧いてくるもの。

 

そんな時に、友人であるあなたが優しい言葉を伝えることで、友達は安心してくれますよ。

 

葬儀後にメールをする場合、友達にどう伝えるのがいい?

 

 

葬儀後、身内にご不幸があった友達にメールする場合は、

以下のような文例を参考にして送ると良いでしょう。

 

『○○(友達の名前)、この度は本当に大変だったね…。

改めて心からお悔やみ申し上げます。

どうかご家族を支えなくては、とあまり無理をしないでください。

もし私(あるいは僕)に出来ることがあったら、何でも言ってね。

ツラくなったらいつでも連絡してください。

葬儀や色々なことで、今日は疲れているだろうから、ゆっくり休んでね』

 

以上のようなメールを送ると良いですよ。

 

やっぱりメールであっても、『大変だったね』とか、

『何かできることがあれば言ってください』という趣旨の言葉を伝えると、

友達も心強く感じるでしょう。

 

一番に考えるべきなのは、やっぱり友達の心境や状態など。

 

葬式後は身も心も疲れている場合が多いので、

それをねぎらう言葉も入れてメールを送ると良いですね。

 

すると、友達も安心した気持ちになれるでしょう。

 

大切な友達だからこそ、

葬儀後に送るメールは元気付ける内容ではなく、悲しみを共感してあげること。

 

そうすれば、友達もあなたに対して、より友情が深まりますよ。

 

ちなみに、メールを葬儀後に送る場合、

『ご愁傷様です』よりも、『お悔やみ申し上げます』と書いた方が、印象が良くなります。

 

『ご愁傷様です』だと、人によっては

あまり良い印象を持たないケースもあります。

 

そのため、『お悔やみ申し上げます』と書いておくことをおすすめしますよ。

 

まとめ

 

葬式明けに友達にかける言葉は、

『突然のことで言葉にならないけれど』や『大変だったね…』や、

『何か力になれることがあったら何でも言ってね』など。

 

また、葬儀後に友達にメールを送る際も、これらの言葉を使っていき、

『改めてお悔やみ申し上げます』と書くと良いでしょう。

 

とにかく友達の心境を考えて、

気遣いのあるメールを送るようにしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました