マスクサイズを間違えた時の対処法。どのくらいの大きさにするのがベスト?

スポンサーリンク
マスク

花粉の季節や今のご時世、

マスクはなくてはならい存在となりましたよね。

 

焦って買うと、サイズを間違えることありませんか?

 

そんなことを、よく近所で聞くので、

間違えない方法があったら助かりますよね?

 

大丈夫です!

この記事を最後まで読んでいただければ、

二度とサイズ間違いを起こすことはないでしょう。

 

子供サイズと大人サイズだと、

流石にパッケージを見ればわかると思いますので、

ここであえて説明はしません。

 

マスクには色々な種類がありますが、

自分の顔にあったサイズを購入していないと、

防菌の効果が全くなくなってしまいます。

 

なので、口と耳をしっかりと覆ってくれて、

頬が見えない程度のマイクを買いましょう!

 

スポンサーリンク

マスクのサイズを間違えた…何かいい方法はない?

 

 

布マスクなら簡単にリメイクできますけど、

市販のどこにでも置いてあるマスクだと、リサイズが難しいですよね。

 

今回は、サイズを間違って買っちゃったという方のために、

小さくする方法と大きくする方法の、2つに分けて説明したいと思います。

 

マスクを小さくする方法

 

1、ワイヤーが入っていない方のゴムの先端を切ります。

2、自分の顔のサイズに合わせて、内側に織り込んで両面テープで止めます。

3、初めに切ったゴムを縫って完成です。

 

注意点としては、小さくしすぎないことです。

 

ゴムを捻って、フィットさせようとしている人をたまに見かけます。

 

そうすると、逆に頬のところに隙間を作ってしまうので、

全く防菌効果がなくなります。

 

自分の身を守りたいというのでしたら、ゴムを捻る方法はオススメできませんね。

 

大きくする方法

 

1、マスク全体を挟み込めるサイズの、ガーゼハンカチを準備する。

2、自分の顔のサイズに合わせてガーゼハンカチを二つ折りにする。

3、両端を織り込んで縫い合わせれば、マスクカバーの完成です。

※縫うのも面倒だという方は、

激しい動きをしないのであれば折り込むだけでもO Kです。

 

マスクカバーに、自分の顔には合わないサイズのマスクを仕込めば

ピッタリサイズのマスクになりますよね。

 

布屋さんに行けば、いろんな種類の布がありますので、

オリジナルのマスクカバーを作って、おしゃれな格好に合わせても素敵ですよ。

 

市販のマスクを再利用できる、布カバーの詳しい作り方は、

こちらの動画を参考になさってください↓↓↓

 

マスクサイズはどのくらいにするのがベストなの?

 

 

マスクはサイズ選びが大変重要です。

 

コロナ予防や花粉対策としてマスクをつけるなら、

自分の顔にあったサイズのマスクをつけることが大切です。

 

自宅に同じサイズのマスクを買い置きをして、

家族で使いまわしている、という人も多いかと思いますが、

顔にフィットするマスクをつけていないと、全く意味がありませんからね。

 

お父さんの顔とお母さんの顔のサイズは、一緒ですか?

多分違いますよね。

 

マスクを選ぶときは、

  1. 自分の顔にあったマスクを見分けること
  2. サイズ×形状を見極めること

この二つが大事なんですよ。

 

サイズが合っていないと、

マスクの隙間から細菌やウイルス、花粉が侵入して来るということを

恐れてくださいね。

 

あらゆる菌から身を守るためにも、

マスクの買い置きをしておく場合は、

家族それぞれの顔の大きさにあった、

複数のサイズのマスクを用意しておくことを強くオススメします。

 

1.自分の顔に合ったマスクを見分けること

 

マスクからアナタの頬肉が出すぎている場合や、

逆にマスクが顔を覆い過ぎてブカブカになっている場合は、

サイズの見直しを行いましょう。

 

顔にマスクのゴムの跡がついてしまうということは、

合っていないということですので、

幅広の耳ゴムや、やわらかい耳ゴムのマスクを選んでくださいね。

 

2.サイズ×形状を見極めること(パッケージ記載)

 

市販されているマスクには、下記の三種類のタイプがあります。

 

①通常の平面的な「平型マスク」

②プリーツ構造によって立体感を実現した「プリーツ型マスク」

③人の顔の形に合わせてデザインされた「立体型マスク」

と呼ばれているものです。

 

それぞれのマスクには各々特徴がありますので、

使用する目的や、自分の顔と相性がいいマスクを選ぶといいですよ。

 

それぞれの特徴について、簡単に説明しますね。

 

①平型マスクの特徴

 

昔ながらのガーゼマスクでありながらも、

高い保湿力と保温性の機能を持っています。

 

天然素材である綿織物が使用されているので、

ウイルス飛沫の飛散防止や保湿など、

基本的なマスクの機能を兼ね備えているオーソドックスなタイプです。

 

 

②プリーツ型マスクの特徴

 

正面から見て、プリーツ状(ひだ)になっているため、

口の動きを邪魔することがありません。

 

マスクをつけたまま会話しても、マスクがずれにくい構造となっており、

マスクと口の間も密着していないため、呼吸がしやすいという優れものです。

 

 

 

③立体型マスクの特徴

 

正しく人の顔の形に合わせたデザインとなっているため、

ぴったりと顔にフィットするのが特長の、筆者一押しマスクです。

 

また、プリーツ型マスクと同様で、マスクと口の間に空間があるため、

マスクをしたままの会話も呼吸もしやすくなっています。

 

付け加えて、口紅がつきにくいという特性から、

化粧をするかたにも大変オススメなマスクです。

 

 

 

まとめ

 

マスクのサイズの重要性を分かっていただけたでしょうか。

 

購入前に、まだ不安がある方は、

自分の顔に紙を当てて、マスクサイズを事前に測って

スマホにメモっておくというのもいいかもしれませんね。

 

筆者オススメは立体型マスクですので、

まだつけたことがない方は是非お試しください。

 

通常、薬局やコンビニで売ってある市販マスクのサイズは、

  • 9〜11cm(キッズサイズ)
  • 10.5cm〜12.5cm(小さいサイズ)
  • 12cm〜14.5cm(普通サイズ)
  • 14cm以上(大きいサイズ)

となっていますので、マスクサイズ選びの参考にしてください。

 

正しい予防をしていることが、

周囲への影響も減らしていることにつながりますので、

自分の顔にあったサイズをするようにしてくださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました