美味しいさつまいもの見分け方を種類ごとに解説。甘いさつまいもはどれ?

スポンサーリンク
野菜

さつまいもを漢字で書くと、薩摩芋。

 

薩摩(鹿児島県)から江戸に渡り、

薩摩から来たということで、

「薩摩いも」と呼ばれるようになったのが

きっかけの芋なんですよね。

 

最初は1600年ごろ、

中国から琉球(沖縄県)にやってきたことが

日本でのさつまいもの普及の始まりでした。

 

そこからいろんな品種が楽しめるようになっていますね。

 

さつまいもは品種によって楽しみ方も違いますが、

おいしいさつまいもと、

そうでないさつまいもの見分け方があるのは、ご存じでしたか?

 

今回の記事では、

さつまいもの見分け方を種類ごとにお伝えするのと、

甘いサツマイモと美味しいサツマイモの見分け方などを

説明していきます。

 

スポンサーリンク

さつまいもの見分け方を種類ごとに解説します

 

 

さつまいもの見分け方を、種類ごとに説明していきますね!

 

まずサツマイモの種類は、

  • ベニアズマ
  • 安納芋
  • ベニハルカ
  • 高系14号
  • シルクスイート
  • クイックスイート

というものがあります。

 

■ベニアズマ

 

ベニアズマは、青果用さつまいもとしては

国内シェアNo.1なので、

有名だし聞いたことある人がほとんどでしょうね。

 

茨城県や千葉県などの関東中心の栽培が盛んで、

素朴な味わいと安定した美味しさです。

 

30年以上の歴史があり、ずっと愛されている品種です。

 

■安納紅(安納いも)

 

一般に「安納いも」という

ブランド名で呼ばれている、さつまいもの品種です。

 

こちらも比較的よく耳にしますよね。

 

戦後にインドネシアから持ち込まれた

さつまいもを改良したものなんですよ!

 

品種が開発されたのが、

実は種子島の安納地域ということで、名前に使われています。

 

さつまいもとは思えないほど濃厚な食感と、

コクのある甘さで病みつきになる人が多いのです。

 

■べにはるか

 

べにはるかも、安納芋と並ぶか

それ以上に甘い、そしてねっとりした感触。

 

この芋がそうなるのは、

収穫したあとに貯蔵して熟成させているからなんです。

 

2007年の品種登録直後から、

全国的な人気を呼び、

現在では押しも押されもしない定番の品種となりました。

 

丸ごと焼き芋にしたときの見た目が

いかにも「焼き芋!」の定番です。

 

和菓子や洋菓子にもよく合うスイーツレベルです!

 

■高系14号(なると金時・紅さつまなど)

 

高系14号は、意外と昔からある品種で、

高系14号から派生したオリジナルブランドが開発されています。

 

  • 石川県の「五郎島金時」
  • 徳島県の「なると金時」
  • 宮崎県の「宮崎紅」
  • 鹿児島県の「紅さつま」など

 

高系14号と言われると

分からない人もいるかもしれませんが、

この名前のほうが知っているかもしれませんね。

 

■シルクスイート

 

絹のようになめらかな舌ざわりが魅力の

シルクスイート。

 

これはもはやスイーツです。

 

「シルクスイート」は商標名なんです。

 

さつまいもの概念を覆す、ふんわりとした口どけは、

高級スイーツを食べているかのような上品さで、

口の中が満たされます。

 

TV、メディアでも頻繁に取り上げられる品種です。

 

■クイックスイート

 

「電子レンジ調理向き」という、

珍しいキャッチフレーズで知られているのが、

その名のとおり、手軽な時短調理にぴったりのクイックスイート。

 

さつまいもに、こんな種類があるのはご存じでしたか?

 

調理法が名前になるなんて・・。

 

低い温度でも、糖に分解されやすい

特殊なでんぷんを含んでいて、

通常、甘味が少なくなってしまいがちな

電子レンジの加熱でも、

存分に甘味を引き出すことができるから、ついた名前です。

 

甘いさつまいも・美味しいさつまいもの見分け方

 

 

甘いサツマイモや、美味しいサツマイモの見分け方を説明します。

 

鮮度の良いおいしいサツマイモは、

  • 皮にツヤがある
  • 皮の色が濃い
  • 肌がなめらか
  • 傷や黒い斑点がなくキレイ
  • ひげ根の穴が浅い
  • 適度に太い
  • 形が紡錘形

こういう条件を揃えています。

 

さらに、切り口に蜜が出ているものは

糖度が高い証なので、ねらい目ですよ。

 

ちなみにサツマイモの旬と時期は、

新物が9月から11月、

貯蔵品は翌年1月から春ぐらいまでと言われています。

 

新物はもちろんおいしいですが、

貯蔵品は水分が適度に蒸発して

さらに甘くなるから、意外と人気とのこと。

 

まとめ

 

サツマイモって、なんで食べたら

あんなに幸せになるんでしょうか・・。

 

サツマイモもいくつか種類があるのですが、

気分によって、ほくほくのおかずとして食べたい時、

スイーツなみにねっとり食べたい時と、

場合によって品種を選んだら楽しめますよ!

 

皮の表面が濃い色で、

ツルツルつやつやしているのが、おいしいさつまいもの証です。

 

それに、切り口に蜜が見えていたら、

とっても甘い証拠なのです!

 

急にとてつもなく食べたくなるサツマイモって、

一口食べた時に、美味しいか美味しくないかはっきりします。

 

ハズレた時の悲しさは、

他の食べ物にはないほど落胆をしてしまいませんか?!(笑)

 

おいしいサツマイモの見分け方を知って、

買う時に間違いないものを手に入れて、

幸せなひと時を感じれるように願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました