お中元やお歳暮は無駄!いつまで続けるの?やめるタイミングは?

スポンサーリンク
豆知識・素朴な疑問

お中元やお歳暮って、正直、無駄と感じていませんか?

 

確かに親類など、これからも付き合いがある身内ならともかく、

昔お世話になった人などに、

お中元やお歳暮を贈るのは無駄なことに感じてきてしまうでしょう。

 

出来れば、無駄と感じているお中元やお歳暮は、スパッとやめたいですよね。

 

そこで今回は、もう贈るのが無駄と感じたお中元や、

お歳暮はいつまで続けるべきなのか、

やめるタイミングはいつなのかを詳しく紹介します!

 

スポンサーリンク

お中元やお歳暮はいつまで続けるのがいいの?

 

 

お中元やお歳暮は、いつまで続けるべきか迷うもの…。

 

でも、ずっと続けているのもやっぱり無駄なので、

お付き合いがあるうちは、まだお中元やお歳暮を贈り続けるのが無難でしょう。

 

要するに、先方と付き合いがある場合は、

お中元やお歳暮はまだ贈り続けておいた方が安心なんですよ。

 

でも、先方との付き合いや関係が薄れてきたら、

お中元やお歳暮は贈るのをやめる方向で進めていくと良いですね。

 

後ほど、やめるタイミングをより詳しく説明しますが、

基本的にはお中元やお歳暮は、まだ相手と関わりがあるなら、贈り続けておくべき。

 

特に、親類だったり身内なら、

無駄と感じても、念のため贈り続けるのが良いでしょう。

 

ただし身内などではなく、昔お世話になった人とか、

以前の職場の上司、恩師などでしたら、

ずっと贈り続けるのはだんだんと無駄になってくるものなんです。

 

ということで、親類以外の人で、

お中元やお歳暮をいつまで贈り続ければ良いのかな、と疑問に感じたら、

贈るのはやめるようにしても大丈夫ですよ。

 

やっぱり付き合いがないのに、

ずっとお中元やお歳暮を贈り続けるのって、

とにかく大変ですよね…。

 

そのためにも、無駄に感じてきたお中元やお歳暮は、無理のないようにやめていくべきでしょう。

 

では続いて、より詳しく

お中元やお歳暮を贈るのをやめるタイミングや、やめ方について詳しくご説明します。

 

お歳暮やお中元のやめるタイミングっていつ?

 

 

お歳暮やお中元のやめるタイミングは、

ズバリ、もう先方と関わりが薄くなり、会う機会もなくなった時ですね。

 

基本的に、お歳暮やお中元は、

お世話になっている方々に季節のご挨拶として贈るものです。

 

そのため、関わりがなくなった人達にはもう、お歳暮やお中元を贈らなくても良いでしょう。

 

でも、いきなりお歳暮やお中元を贈るのをやめると、

先方もびっくりしてしまう可能性があるので、

やめるタイミングになったら、

これが最後ということで、お歳暮もしくはお中元の品と一緒に、

今後は品物を贈らない旨を書いた手紙を添えておきましょう。

 

では、今後はお歳暮やお中元を贈らない、という手紙の例文を紹介しますね。

 

お歳暮を最後に贈る場合の例文で紹介します。

 

『拝啓

師走の候、ご家族の皆様におかれましては、

お変わりなくお過ごしのことと存じます。

 

この度は結構なお歳暮のお品をお贈りいただき、誠にありがとうございます。

 

私共の方こそお世話になっておりますのに、大変恐縮です。

 

誠に勝手ではございますが、今後はどうか

このようなお気遣いはなさいませんようお願い申し上げます。

 

○○様(先方の名前)の多幸と、ご健康をお祈りいたしまして、御礼申し上げます。

 

敬具』

 

上記のような例文で、お礼状を先方に贈ると良いでしょう。

 

そうすれば、もう今後は

先方にお中元やお歳暮を贈らなくても良くなります。

 

もうこの人とは、お中元やお歳暮を贈り合う程のお付き合いをしなくても良いかな、

と思ったら、そのタイミングで

お中元やお歳暮を贈るのを最後にしてやめましょう。

 

先ほど紹介した、例文のお礼状やお断り状をきちんと添えておけば、

先方もお中元やお歳暮を贈ってこなくなるので、とっても安心ですよ。

 

無駄のないお付き合いをしていくためにも、

最後のお中元もしくはお歳暮を贈る際は、

お断り状を添えて丁寧にやめるようにしていってくださいね!

 

まとめ

 

お中元やお歳暮を贈るのを無駄と感じたり、

先方とも関わりが薄くなってきているのでしたら、

もうお中元やお歳暮を贈るのをやめてもOK!

 

最後のお中元もしくはお歳暮を贈る際に、

今後はお心遣いは結構です、というお断り状を添えれば、

無難にやめることが出来ますよ。

 

先方に対して失礼になることもないので、

お断り状も贈り、お中元やお歳暮をやめていくようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました