あられ・せんべい・おかきの違い。関西と関東で呼び方が違う?

スポンサーリンク
〇〇の違いについて

あられ、おかき、せんべい・・・あなたの地方では、どう呼びますか?

 

私の概念では、あられとおかきは同じで、せんべいは違う種類(笑)

 

でも普段使うのは、おかき、せんべいで、あられはめったに言わないですね。

 

ただ、お菓子の商品名で「あられ」と見たことがあるくらいです。

 

それぞれの違いは、みなさんわかりますか?

 

まじまじと考えたことがなくてわからないかもしれませんが、

スーパーのせんべいや、おかきのコーナーで

形状などの違いを見て製造元をみると、地方がわかりますし、

原料でそれぞれ何なのかがわかりますよ!

 

今回の記事では、あられ、おかき、せんべいの違い、

それと、地方での呼び方の違いなどを紹介していきますね。

 

スポンサーリンク

あられ・おかき・せんべいの違いとは?

 

 

あられ、おかき、せんべいの違いとして明確なのは、

使われるお米の種類が違うということです。

 

あられやおかきに関しては、もち米を使います。

粘り強い米から作られるということです。

 

それに対してせんべいは、

うるち米を使用していて、比較的に軽いものになります。

 

おかきというのは、元々は「かきもち」というのが本当の呼び名で、

親しみをこめておかきというようになりました。

 

さらに、そのかきもちというのは、由来が正月の鏡餅から来ています。

 

鏡餅を切って食べるのではなく、ちぎって食べる、

それがかきもちの由来であり、おかきというわけです。

 

そして、このおかきというのは、

5センチ以上のもので大きくて四角いものです。

 

それに対して、あられは小ぶりなものですが、

原材料的には、おかきとあられは同じですね。

 

せんべいは比較的食べやすいけれど、

おかきやあられは、歯に注意しながら食べるイメージが勝手にあります(笑)

 

でも関東の友達に聞くと、

あられやおかきは定番で、

せんべいは物足りないということを言っていました。

 

おかきの分厚さ、すごいですよね(笑)

 

おかきとせんべいの違い。関西と関東で呼び方が違うの?

 

 

あられとおかきは、関西や九州で主に作られ食べられているのが多く、

それに対してせんべいは、関東に多いのです。

 

関西は、もともと出汁の文化が色濃いですよね。

 

ですので、醤油にカツオや昆布の出汁をとって、みりんや砂糖を加えます。

 

それをおかきに付けるのですが、

せんべいの場合は、そういうものを加えず、

醤油のみで焼いているというのが基本的なスタンスになっています。

 

関東と関西だけでなく、せんべいというものは地方性がありますね。

 

せんべいだけでも、南部せんべいや草加せんべい、

ぬれせんべい、歌舞伎揚げなどなどたくさんあって、食感も味も違います。

 

また、かの有名なお菓子の「おにぎりせんべい」ですが、

これは関西地方からのものなので、

今でこそあるものの、ずっと関東にはなかった商品だったんですって!

 

あんなメジャーなものを、食べたことがない人なんていないと思っていました(笑)

 

確かにそういわれてみると、

味的には、出汁が効いていて甘味もあるせんべいですから、関西圏だったのか!

 

神戸にも、瓦せんべいという有名なものがありますが、

こちらはまた、せんべいのイメージというより、クッキーに近い食感と甘さ。

 

せんべいというイメージではない・・けれども、

神戸の人々は、これをせんべいと思っていますもんね!

 

ちなみに私は、関東と関西の間に住んでいるのですが、

醤油と出汁とみりんと砂糖というイメージか、

醤油のみ!というのがせんべいという感じがします。

 

甘いと言えども、砂糖やみりんの甘さで、クッキーなどのイメージはあまりないですね。

 

余談ですが、関西と関東では『赤いきつね』の汁の味付けも違うのをご存じでしたか?

 

二種類あることを知って衝撃でした!!

 

もう製造過程で分けているので、選ぶことはできませんが、

その地方にあった作り方がされているのです。

 

しかし!

私の住んでいるところは、ちょうど関西と関東の間なのですが、

うちの県では、〇〇市は関東味付け、

〇〇市には関西味付けというように、県内で別れているんです!

 

すごくないですか?

 

確かにその関西味のほうの市は、話し方も関西に近く、

もうひとつの関東味の市は、標準語に近いのです。

 

同じ県なのに不思議ですよね。

 

ちょうど分かれ目なのかなと、なんとなく昔から思っていました(笑)

 

まとめ

 

おかきとあられとせんべいの一番の違いは、使っている米の違いです。

 

そして形状も少し違いますね。

大き目でごつごつしているのがおかきで、その小さいバージョンがあられ。

 

せんべいはそれよりは薄くて丸い感じですよね。

 

関東と関西でも、せんべいの概念などが違うので、味付けなども違います。

 

関西の中でも、洋風な甘さに近いせんべいもあれば、

みりんや砂糖の甘さで醤油ベースにしているものもあります。

 

関東では、醤油のみの味付けが主流です。

 

たまに口さみしくなると欲しくなる、せんべいやおかき。

 

地方によって、頭に描くものは違っていたのですね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました