レモンが柔らかいのは腐ってる証拠?柔らかくなった時や腐ったレモンの使い道とは?

スポンサーリンク
果物

レモンが柔らかいのって、腐ってるからなんでしょうか?

 

確かにレモンとか柑橘類って、

腐ってると柔らかくなる、というイメージがありますね。

 

ということは、柔らかいレモンは食べない方が良い?

 

でも柔らかくなっただけのレモンを捨てるのも、ちょっともったいない気がします。

 

そこで今回は、レモンが柔らかいのは腐ってるからなのか、

また腐ったレモンの使い道は何かあるのかをご紹介!

 

柔らかいレモンがあるときは、ぜひ参考にしてくださいね。

 

スポンサーリンク
楽天

\楽天大感謝祭は12/19(木)20:00 〜 12/26(木)01:59まで/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

Amazon

\今話題の商品は…?/ Amazon売れ筋ランキングはこちら<PR>

レモンが柔らかくなったのは腐ってきた証拠?

 

 

レモンが柔らかくなったのは、腐ってきた証拠ですよ!

 

腐ってるレモンは、

持ってみて少し押すとかなり柔らかい感触になります。

 

そのため、柔らかくなったレモンは絶対に食べたり、

料理に使ったりしないようにしましょう。

 

食べてしまうと、食中毒にかかる危険性がありますよ!

 

やっぱりレモンって、柔らかくなっていると腐ってる証拠なんですね!

 

私もなんとなくではありましたが、そんな気がしていたので正解でした。

 

実は私も以前、レモンやユズを柔らかくなるまで放っておいてしまい、

腐らせてしまって経験があるんです…。

 

その時は、まだレモンが柔らかくなってると腐ってる、

とは知らなかったのですが、

食べない方が良いと直感したので、すぐに処分しました。

 

あなたもレモンが柔らかくなっていたら、すぐに処分しましょうね!

 

ちなみに、レモンは腐ってると柔らかくなるだけでなく、

断面が茶色に変色する、果肉がヌルヌルする、腐敗臭がする、

青いカビや白いカビが生える、などの特徴も現れます。

 

これらの状態がどれか一つでも当てはまるのでしたら、

そのレモンは絶対に食べないようにしましょうね。

 

レモンに限らず、柑橘類は全部、

腐ると上記のような状態になってしまうので、

早めに消費するか、冷蔵庫や冷凍庫に入れて保存していくのがおすすめです。

 

レモンは冷蔵保存すれば、だいたい2週間は日持ちするようになるので、

その期間内に消費していくと良いですよ!

 

私も今後はなるべく、レモンやユズは早めに消費していきます。

 

腐ったレモンの使い道を調べてみた

 

 

続いては、柔らかくなった腐ったレモンの使い道をご紹介します。

 

・ガスコンロ周りの掃除に使う

 

柔らかくなり腐ったレモンは、

半分にカットしたら、その断面でガスコンロ周りをこすっていきましょう。

 

すると、ガスコンロ周りの油汚れを分解することが出来ますよ!

 

腐ったレモンでガスコンロ周りをこすったら、仕上げに水拭きをすればOK!

 

とてもキレイになるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

私も今度、ガスコンロを掃除する時には、

腐ったレモンを使うようにしていますよ。

 

・蛇口や浴室の鏡の水垢を除去する

 

先ほどと同じように、レモンを半分にカットし、

その断面で蛇口や鏡をこすっていってください。

 

たっぷりと果汁を蛇口や鏡にこすりつけたら、

ラップを覆いかぶせ、30分~1時間待ちましょう。

 

その後、ラップを外して蛇口や鏡を水拭きしてください。

 

そうすれば、レモンに含まれるクエン酸効果によって、

蛇口や鏡にできた水垢をキレイに落とすことが出来ます。

 

・銀食器のツヤ出し

 

腐ったレモンの果汁をふきんに含ませて、銀食器をよーく拭いていきましょう。

 

するとツヤ出しをすることが出来ますよ。

 

ただし、ツヤ出しをした後は、銀食器は軽く洗っておいてくださいね。

 

そうしないと腐ったレモン汁が付着したままになり、

衛生的にとても良くないのでご注意を。

 

 

以上が、柔らかくなって腐った時のレモンの使い道!

 

こうして見ると、結構色んな使い道があるんですね!

 

食べることは出来ないけれど、

掃除などには腐ったレモンを使うことが出来るので、

捨てるのがもったいないなと思ったら、これらの使い道を試していきましょう。

 

そうすれば、レモンも無駄なく使えてOKですよ。

 

まとめ

 

レモンは柔らかいと腐ってる証拠なので、絶対に食べないようにしてくださいね。

 

また柔らかくなっている他に、

果肉が変色したりぬるぬるとしていたり、

腐敗臭がしたり、カビが生えている場合も、もう食べることは出来ません。

 

でも、果汁でガスコンロ周りを掃除したり、水垢を除去したり、

銀食器のツヤ出しをするという使い道があるので、

捨てないで最後まで使い切ると良いですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました