サウナの「整う」とは?どんな感覚で危ない状態なの?

スポンサーリンク
豆知識・素朴な疑問

昨今のサウナ人気で、

「整う」という言葉が流行したのを皆さんはご存じでしょうか?

 

「整う」経験は私も味わったことがあるのですが、

なってみないとあの高揚感は説明しづらいのです。

 

でも誰が考えたのか、

言葉として「整う」はピッタリな表現だと言えます。

 

まさに体も心も脳も「整う」んです。

 

もちろん例えの言葉での「整う」なのですが、

実際に自律神経なども整っているという事実があるように思いますね。

 

今回の記事では、

そんなサウナの「整う」という感覚について、

そして整うことって危険なことなのか?

などということを紹介していきますので、

サウナを上手に利用し、日々の生活が潤い始める好循環を目指しましょう。

 

スポンサーリンク

サウナの整うって、どういう感覚なの?

 

 

サウナの整う感覚って、一体どういう感覚の事を言うのか?

 

サウナ―のみなさんに、例えてもらったものを調査しました。

 

個々それぞれ特徴のある表現でしたが、

言い得て妙で、ピッタリだと私は全部思いました。

 

さっそくみなさんの意見をご紹介します。

 

  • 陶酔感の絶頂
  • 脳が拓く感じ
  • 無我の状態
  • 頭まっしろ
  • 体の体毛が1本ずつ立ち上がっていく感覚
  • 別次元に行っている感覚

 

面白い例えですよね。

でもよくよくわかるのです(笑)

 

この整うを味わうのにも個人差がありますし、入り方のコツもあります。

 

基本的には、

80度から100度のサウナに5分入り、

15度から19度の水風呂に1分浸かる。

 

これを3回繰り返すと、

3回目の水上がりの休憩時に、整う感覚になる人が非常に多いと言われています。

 

個人差で1回目に感じる人もいれば、

水の温度がもう少し低くないと!という人もいれば、

時間ももうちょっと長く欲しいという人もいますが、

だいたい平均してこれくらいです。

 

整うとは、一種のトランス状態に陥っている感じなんです。

 

高価な神経が刺激され、血流が非常によくなり陶酔感が出てくるのです。

 

脳で言えばアルファ波、シータ波が出てる状態、つまり、快楽物質が出ています。

 

その物質の正体の一つが、

オキシトシンといって、「幸せホルモン」と呼ばれるもの。

 

朝いちで太陽を浴びるようにしなさいと言われるのも、

この幸せホルモンのオキシトシンを出させるための行為なのです。

 

サウナでもオキシトシンが出るのですね。

 

それに、少し違った面からですが、

痛みの症状が和らいだり、

脳内神経の活動の休息を促してくれる意味でも、整うという言葉が当てはまります。

 

それに、何より自律神経が整うというのも、効果としてはかなり大きいので、

それらを全部含めて整うとして使われています。

 

しかし感覚としては、

一番最初に説明した陶酔感を味わうその感覚が、

整うと例えられているようです。

 

サウナで整うって、危ない状態のことなの?

 

 

上記で説明しましたが、

整うとは一種のトランス状態だと説明しました。

 

意外と危険に陥っているいかもしれないので、見極めが重要なのです。

 

サウナに入って、めまいや頭がグルグルする、

地面が溶けるような感覚を味わったという人がいますが、

これは、整うとはまた別で、それこそ危険な状態なのです。

 

ヒートショック症状が起きていて、酸欠の状態になっているときも、

麻痺みたいな状態になります。

 

これを整うと勘違いしたら、救急搬送になりかねないので注意です。

 

そのため大事なのは、

まず体調の良い時だけサウナに入ること、

時間もだいたい5分で水風呂1分を守っていたほうが良いのです。

 

長時間になると、酸欠の可能性も出てきます。

 

そして、サウナと水風呂を繰り返している時に、

「調子が悪い」のと「整う」を誤解して継続してしまうと、

大変な事になりますので、きちんと休憩をはさんだ時に、

見極められるようにしておく必要があります。

 

ヒートショックは、最近お家でもお風呂で起こり、

急死されるケースもゼロではありませんし、

年代問わず、疾患問わず起きている事故です。

 

充分に気を付けておかないといけません。

 

サウナといっても、ミストサウナやシャワーサウナも同様で、

温度が低いから長時間でも大丈夫だろうということで、

脱水を起こした人も結構いると言われています。

 

サウナに入るときは、

まず自分の健康状態があくまでも良い時、

そして最初は特に短い時間で入ってみて、調子をみてその後続ける事、

くれぐれも長時間の入りすぎには注意をして、

無理に整うことを意識しすぎないようにしておくことが大事です。

 

まとめ

 

・整うとは、一種の陶酔感を感じれる状態のことである意味トランス状態に入っていることをいう

・個人によって感じ方もどれだけ入れば感じるかも差があるので、あまり無理しない

・脳が拓ける感じ、無我の境地、頭が真っ白になる、すっきりするという状態が整うといわれる

・サウナに5分、水風呂1分を3クールの繰り返しで、整うを味わえる人が多い

・ただ、トランス状態なので、ヒートショックや酸欠などの危険な症状との見分けが重要

・休憩をはさみながら、自分の体の調子を見ながらサウナに入ることが大事

コメント

タイトルとURLをコピーしました