焼肉の柔らかい順を調べて部位ランキングにしてみた。定番メニューはやっぱり…?

スポンサーリンク
食べ物

焼肉って、いつ食べてもおいしくて幸せな気分になりますよね。

 

そして私、いつも思うのですが、

食べるものがいつも一緒になってしまうのです・・。

 

でも、意外と友達と行くと好きな部位が違って、

新しい食感や味を得て、また新しい部位の虜になっていったり・・・(笑)

 

でも王道の部位は、おそらくみんな1グループ1枚は絶対頼みますよね。

 

好みは個々いろいろあるとすれど、

上位3位くらいまでは、全グループ食べるのではないでしょうか。

 

今回の記事では、

焼肉の柔らかいところはどこか?

部位ランキング、焼肉の定番メニューはなんだろう?

というのを紹介していきますね!

 

スポンサーリンク
楽天

\楽天大感謝祭は12/19(木)20:00 〜 12/26(木)01:59まで/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

Amazon

\今話題の商品は…?/ Amazon売れ筋ランキングはこちら<PR>

焼肉の柔らかいところはどこか、部位ランキングにしてみた

 

 

焼肉の牛で柔らかい部分はどこなのか、調査をしてみました!

 

最も柔らかい栄えある一位は、「サーロイン」です。

 

サーロインは赤身肉で、希少で最高。

 

シャトーブリアンなどは、最高級と言われていますよね。

 

口の中でとろけてなくなってしまうと言われるほど、柔らかい部位です。

 

そもそも部位とは11か所あります。

 

ネック、かた、かたロース、リブロース、

サーロイン、ヒレ、バラ、もも、そともも、ランプ、すねとなっています。

 

そして柔らかいのは、上記のサーロインの他に、

かたロース、もも、ランプ、すね、リブロースと言われています。

 

 

2位は、リブロースです。

 

背中で肋骨の部分です。

 

きめ細かく、霜降りになりやすい部位で、

こちらもまた高級で、味も柔らかく濃厚です。

 

ローストビーフなどに好まれるものですね。

 

 

3位はかたロースですね。

 

かたロースは、きめ細かくて肉質が柔らかいものです。

 

味も濃厚でおいしいけれど、比較的安価なのが嬉しいところ。

 

焼肉以外でも、しゃぶしゃぶやすき焼きでも好まれる部位です。

 

 

4位はランプ。

 

あまり耳慣れない部分ですが、腰からお尻のあたりの部位なんです。

 

こちらもまた、きめ細かくてやわらかくて癖がない味です。

 

 

5位はもも。

 

足の付け根の部分で、脂肪が少ない部分。

 

きめ細かいので柔らかいのです。

 

牛肉本来の味を味わうなら、もも!

 

ステーキやしゃぶしゃぶにも良いとされています。

 

 

焼肉の定番メニューといえば何?

 

 

焼肉で、おそらくオーダーするのに外せないものを紹介していきましょう。

 

  • カルビ
  • ハラミ
  • タン
  • ロース
  • 豚バラ
  • ホルモン
  • トントロ
  • ラム

 

この中でも、カルビ、ハラミ、タン、ロースあたりは、

定番メニューとしてみんなが注文するものではないでしょうか?

 

ただ、おうちで焼肉をしようといっても、

ラムやホルモン、トントロあたりは、

やっぱり焼き肉屋の調理が食べやすいし美味しくなるので、

外食ならではで考えると、また変わってもきますね。

 

ラムなどは私も大好きなのですが、

なかなか家では料理の仕方もいまいちピンとこないし、

焼肉で食べるのもなんだか怖い気がするので、お店だと安心して頼めますよね。

 

ホルモンは家でも食べるのですが、

焼き肉屋のホルモンは、なんであんなにおいしいのか、この差が不思議。

 

でも焼肉って、焼き肉屋で食べるのがやっぱりおいしくて、

BBQやおうち焼肉をしても、

やっぱり焼肉屋にはかなわないと思ってしまうんですよね・・。

 

鶏や豚であれば、差もそこまで感じないのですが、

牛はやっぱりお店がおいしい!

 

特に定番のカルビ、ハラミ、タンは、

焼き肉屋に行くとひたすら食べられてしまうお肉ですよね。

 

注文しすぎと思ったことがないくらい食べられます。

 

家族で行くと、秒でなくなってしまう悲しさ・・。

 

食べ盛りの男の子なんかは、

カルビとハラミをひたすら食べまくりますよね。

 

焼肉の定番ものは、味変してもおいしいですよね。

 

タレ自体で全然変わってくるのです。

 

個人的には、すべてわさび、しお、レモン派で、

タレは付けないのですが、

カルビなんかは、すでにタレがついて

染み込んでいるものもメニューにあったりしますので、

カルビという一品でもメニューがいくつか選べたりもします。

 

そういう風に味付けをして変えてあるのが、

やはりタン、ハラミ、カルビなので、

人気だからこそ、味変したものをメニューにしているのでしょう。

 

しかし今、牛肉の高騰で、苦しい状況にもなってきますよね。

 

日本産は問題ないですが、輸入品が厳しいので、

なかなかお店の方も大変でしょうが、

頑張って値上げしないようにしてほしいな・・(笑)

 

まとめ

 

焼肉屋さんでの定番メニューで人気なのは、

やはり柔らかい部位が人気ですよね。

 

カルビ、タン、ハラミというのはもうテッパンですよね!

牛肉の部位では一番柔らかいのが、サーロイン。

 

ステーキとしてよく聞く名前ですよね。

 

高級なので、なかなか食べられないイメージですが、

シャトーブリアンと呼ばれるものは、口の中でとろけるほど柔らかいと聞きます。

 

やっぱりお肉は、外食で食べたいし、お祝いなどがあれば焼肉!と盛り上がります。

 

昨今は輸入牛肉の高騰も大変ですが、

焼肉屋さんにはぜひ頑張ってもらいたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました