フィギュアスケートは大人から始めてもジャンプできるの?遅すぎる?

スポンサーリンク
スポーツの話

フィギュアスケートって、見てて感動するスポーツですよね。

 

芸術的にも精神的にも素敵なスポーツで、アートとスポーツの融合を感じます。

 

それに競技としても素敵ですが、

アイスショーなど、演技的なものでも楽しめるので良いですよね。

 

ただ、フィギュアスケートって、

イメージ的には選ばれし人しかできないイメージがなんとなくあります。

 

品の良さそうな人、育ちの良さそうな人が多いなという、

勝手なイメージを持ってしまっていますが・・・(笑)

 

実際に、とてもお金のかかるスポーツだとも噂されていますよね。

 

今回の記事では、

フィギュアスケートを始める年齢、お金持ちじゃないと無理なのか?

フィギュアスケートは大人が始めるのは遅いのか?

などについて紹介していきます。

  

スポンサーリンク
楽天

\楽天大感謝祭は12/19(木)20:00 〜 12/26(木)01:59まで/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

Amazon

\今話題の商品は…?/ Amazon売れ筋ランキングはこちら<PR>

フィギュアスケートを始める年齢ってどれぐらいがいいの?お金持ちじゃないと無理?

 

 

フィギュアスケートを競技として本気でやりたいなら、

一般的には、3.4歳くらいから始めるのがベストだそうです。

 

・・・フィギュアというよりは、

全スポーツのプロの人は、大概それくらいの低い年齢から始めてますよね。

 

だから、親がしているというのが大きいと思って、

早々に諦めてしまいますよね・・・。

 

もちろん、例外もありますが、

3.4歳ってあまり怖さもわからないから、何でも始めやすいんですよ。

自分の意思もあまりないし。

 

水泳なんか特にわかりやすいですが、

顔を水に入れるというのは、0歳、1歳などは意味が分からないからすぐできる。

 

でも物心あって、怖さなどがわかっていたりすると、逆にできないんですよね。

 

かといっても、フィギュアスケートは体力的なものもありますので、

低年齢で始めるに越したことはありません。

 

全体的に華奢なタイプのほうが向いていますので、

体のつくりから考えると、小学校低学年には始めたいかなというところですよね。

 

そしてお金持ちしかできないのか?というのは、

そうでもあり、そうでもないと言えます。

 

まず、確かにほとんどのプロスケーターはお金持ちだとは言われます。

 

フィギュアスケートの教室は、

水泳やサッカーなどより2.3倍高いと言われます。

 

それに、スケートリンクがそんなにたくさんないので、

そこに行く交通費、衣装代、スケート靴など、費用は大きくかかると言われますね。

 

こういう諸費用が多いから、

お金持ちしかできない、習わせられないと言われるのです。

 

ただ、あえて明言は避けますが、

お金持ちでもなかったアスリートの方もいます。

 

フィギュアスケートは大人が始めるには遅すぎる?

 

 

フィギュアスケートを大人が始めるには、遅いか?

 

選手やプロになるには遅いのかも。

 

だって、息の長いスポーツではありませんよね。

30歳以上の選手は、いないに等しいですもんね。

 

ただ、趣味やアイスダンス狙いならいけるかも!

 

努力次第では、ちょっとしたジャンプもできるようになるんですって!

 

スピンやステップは、努力でけっこうできるようですよ!

プロ選手という目的でなければ、

大人から始めてもいいとは思いますが、

大人って子供より体が硬いので、

体を作ることからスタートしなければいけないと言われます。

 

フィギュアは、体の柔らかさは必須ですもんね。

 

やはり三回転ジャンプなどは、子供のころからやってないと難しいのです!

 

しかし、2回転までならかなりの努力でなんとかなるようなので、

思い立ったが吉日、やるなら早く始めたほうがいいですよね。

 

スケートリンクが近くにあれば頻繁に通えるし、成長度合いも早いかもしれませんね。

 

スケート靴は、本気なら自分のを用意する必要はありますが、

衣装などはいらないと考えれば、そんなにお金はかからないと思いがち。

 

でも、大人であろうと独学でジャンプまでは難しいので、

やっぱり教室参加などになりますよね。

 

その習い事としては、やはり他の教室よりは少し高めの値段設定のようです。

 

だからちょっとだけ覚悟が必要かもしれませんね。

 

ただ、やり始めたらハマりそうだし、

とてもいい運動にもなり、健康増進にもつながりそうですよね!

 

まとめ

 

フィギュアスケートのプロを目指すなら、

3.4歳から始める、遅くても小学校低学年では始めておかないと難しいとのこと。

 

そしてお金がかかるのも事実だそうです。

 

スケートの衣装、靴などのグッズ、リンクの場所までの交通費、

教室のお金などは、やはり他の競技から比べて高いようです。

 

だから比較的、現役選手もお金持ちが多いようですね。

なんとなく、育ちが良さそうな顔つきですもん!

 

大人からフィギュアスケートを始める事は可能です。

 

ただ、できても2回転ジャンプまで。

また、かなりの努力が必要とのことです。

 

そりゃそうですよね!

 

でも真剣に取り組んでみたら、長く楽しめるかもしれないなと思いますよね。

 

体にも良さそうだし、運動の一環で検討してみるのもいいかも!

コメント

タイトルとURLをコピーしました