炭酸水の炭酸が抜けたらどうする?抜けた炭酸水の使い道や炭酸復活の裏ワザについて

スポンサーリンク
飲み物

炭酸水って美味しいですよね。

 

シュワシュワの炭酸がサッパリと美味しいですが、

この炭酸は抜けやすいのが困りものです。

 

もし炭酸水の炭酸が抜けた場合、

使い道や復活をさせることはできるのでしょうか?

 

ここでは、そんな炭酸水の炭酸が抜けた場合について、

解説をしていきます!

 

スポンサーリンク

抜けた炭酸水の使い道ってあるの?

 

 

炭酸が抜けた炭酸水って、あまり美味しくないですよね。

 

かといって、そのまま捨てるのももったいないですし、

何か使い道はないのでしょうか?

 

結論から言えば、あります。

 

炭酸が抜けた炭酸水でも、

少しでも炭酸が残っていたら、以下のような使い道があります。

 

染み抜き

 

コーヒーや調味料で汚れた衣類ですが、

炭酸水を使うと、汚れが落ちやすくなっています。

 

炭酸水に2時間ほど浸けておくだけで、

炭酸の力で汚れを浮き出すことが可能です。

 

そのあとは、普通に洗濯をすれば、

汚れをある程度落とすことができますよ。

 

シルバーアクセサリーの洗浄

 

シルバーアクセサリーは、

汚れやくすみが溜まりやすいですよね。

 

そんな汚れも、炭酸水を使えば落ちやすくなります。

 

シルバーアクセサリーを1日炭酸水に浸けておくだけで、

炭酸の効果で汚れを浮き立たせて、洗浄をしてくれますよ。

 

お肉を柔らかくする

 

炭酸が残っている炭酸水の場合、

水の代わりに炭酸水で煮込むと、柔らかくなりやすいです。

 

スネ肉や胸肉など、硬くなりやすいお肉でも

炭酸水を使うことによって、美味しく柔らかく煮ることができるので、

シチューなどにおすすめですよ。

 

焦げ落とし

 

調理器具には焦げがついてしまいますよね。

 

この焦げも、炭酸水に30分ほど浸けておくと、

浮き立たせて汚れが落ちやすくなります。

 

ただ、あまりにも頑固な焦付きの場合には、

炭酸水であっても落とし切れないことがあるので、注意をしましょう。

 

 

このように、炭酸水は炭酸が抜けても、

少しでも炭酸が残っていたら使い道はあります。

 

ぜひ炭酸水を最後まで無駄なく使って、有効活用するようにしてくださいね。

 

【裏ワザ】炭酸復活のやり方を教えます

 

 

炭酸ですが、やはりシュワシュワの状態で飲みたいですよね。

 

一度抜けた炭酸水ですが、

炭酸復活のやり方はあるのでしょうか?

 

結論から言えば、あります。

 

炭酸復活のやり方としては、以下の方法があります。

 

炭酸復活のやり方1:重曹とレモン汁を混ぜる

 

重曹は、ふくらし粉(ベーキングパウダー)にも使われる調味料です。

 

重曹に酸性の調味料を加えると、

二酸化炭素が発生をするので、炭酸を復活させることができます。

 

これらは、理科の実験でやったことがある人もいるかもしれません。

 

炭酸水に対して、重曹小さじ1とレモン汁を少量入れます。

 

レモン汁でなくても、食用のクエン酸などでもOKです。

 

そうすることで、シュワシュワと炭酸が発生するので、

一時的にレモン風味の炭酸水が完成します。

 

ただ、こちらは二酸化炭素が発生しているだけで、

炭酸水に溶け込んでいるわけではありません。

 

ですので、炭酸水を飲んだとしても、

微炭酸といった感じで、

強烈な炭酸を味わうことはできないので注意をしましょう。

 

炭酸復活のやり方2:炭酸水メーカーを使う

 

炭酸水をよく飲むという人におすすめなのが、炭酸水メーカーです。

 

こちらは、ガスシリンダーで水に炭酸を入れることができるので、

いつでも家庭で炭酸水を飲むことができます。

 

一杯あたりの料金もかなりお安くなりますし、

ペットボトルを捨てる手間もありません。

 

抜けた炭酸水を復活させることもできます。

 

もし炭酸水をよく飲んで常備している人の場合には、

炭酸水メーカーを使った方が、

安上がりで便利に使うことができるでしょう。

 

まとめ

 

炭酸水ですが、炭酸が抜けたとしても使い道はあります。

 

染み抜きやシルバーアクセサリーの洗浄など、

身近に役に立つ使い方ができるので、

炭酸が抜けても有効活用をするようにしましょう。

 

また、炭酸が抜けた炭酸水は、

重曹とレモン汁を使ったり、

炭酸水メーカーを使うことで復活することも可能です。

 

ぜひ最後まで美味しく炭酸水を飲むようにしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました