こたつのほこりの取り方。ほこりだらけだと火事になる?

スポンサーリンク
豆知識・素朴な疑問

だんだんと冷え込みが強くなり、

布団から出られなくなる季節がやってきましたね。

 

そんな中、布団の中と同じくらい幸せを感じられる場所。

 

そう!こたつです。

 

こたつに入って、一日中ダラダラと過ごすなんて贅沢の極みです。

 

しかし、こんなにも幸福度を上げてくれるこたつですが、

お手入れを一歩間違えるととても危険で、

最悪の場合、火事になってしまうんです。

 

この記事では、こたつから火事になってしまう原因と

お手入れ方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

こたつのほこりで火事になったりするの…?

 

 

一見、こたつは冬家電の中で安全そうに感じませんか?

 

ですが、こたつもヒーターを使用していますから、

お手入れをサボると火事の原因になってしまうんです。

 

正直、こたつが火事の火の元になるとは驚きでした。

 

では、何が原因で火事になってしまうのでしょうか?

 

それはズバリ!ヒーター部分にたまったほこりです。

 

こたつの危険信号は大抵、『におい』で現れます。

 

その中でも、焦げ臭いにおいは注意してください。

 

焦げ臭いにおいは、ヒーター部分にたまったほこりが

ヒーターの熱で焦げているために発生するのです。

 

微量のほこりでは火事になることは考えにくいですが、油断禁物です!

 

その微量のほこりが徐々にたまっていき、火事を引き起こすのです。

 

少しでも焦げ臭いにおいがしたら、ヒーター部分を確認してみましょう。

 

そして、ほこりを見つけたらこまめに取り除きましょう。

 

こたつのほこりの取り方

 

 

とは言っても、

こたつのテーブルやこたつ布団が汚れていたらすぐに気づけますが、

ヒーター部分って見落としがちですよね。

 

でも、実はヒーター部分って汚れがたまりやすく、

大事なお掃除ポイントなんですよ。

 

ほこりがたまったこたつは空気の循環がしにくくなり、

こたつの中があたたまりにくくなるのです。

 

そしてほこりがたまっていると、

カビや細菌の住処になりやすく、衛生状態もよくありません。

 

せめてこたつを使い始める前と、シーズンが終わり片付ける時の、

2回は掃除をしたいですよね。

 

でも、ヒーター部分の掃除って難しそう…。

 

大丈夫です!

手順は3つ。意外と簡単にできるんですよ。

 

それではさっそく、お掃除方法をみていきましょう。

 

<準備するもの>

  • 掃除機
  • ブロアー
  • 濡れ雑巾

 

  • ヒーターカバーに掃除機をかける

ヒーターカバーについているほこりを、掃除機で丁寧に吸いとります。

 

細かい網目になっているカバーは、

掃除機の吸いこみ部分をブラシタイプにすると、

ほこりが取りやすくなりますよ。

 

  • ブロアーでほこりをとばす

細かいヒーターの内部にたまったほこりは、

ブロアーで吹きとばしましょう。

 

ブロアーとは、膨らんだところを押すとシュッと空気が出るものです。

 

よくカメラのレンズや、

小さな部品がある機械の掃除に使われています。

 

100円ショップにもあるので、手軽に購入できますよ。

 

代わりに、エアダスターを使うのもいいでしょう。

 

  • ヒーターカバー全体をよく絞った雑巾で拭く

仕上げになりますので、丁寧に雑巾で拭きとりましょう。

 

この時に洗剤を使うのはNGです。

 

水で濡らした雑巾を使用してください。

 

雑巾に汚れがつかなくなったら完了です。

 

火事になりやすい行動は他にもあった!

 

 

ヒーター部分の掃除って、

もっと大変なのかと思っていました。

 

これだったら、ズボラな私でも実践できます。

 

ヒーター部分がキレイになったし、もう火事の心配はないですね。

 

ですが…実はその考え、ちょっと待ったなんです!

 

ほこり以外にも、火事になりやすい行動があるんです。

 

どんな行動か、3つご紹介します。

 

  • こたつの中に衣類を入れる

季節は冬ですから、洗濯物が乾きにくかったり、

朝寒い時には洋服を少しでも温めるために、

ついこたつの中に衣類を入れたくなりますよね。

 

私も、こたつでその日着る服をあたためていた1人です。

 

ヒーターに衣類が直接あたっていると、

発火の原因になりますので衣類を入れてはいけません。

 

座椅子や座布団も同じ理由で、

こたつには使用しないでくださいね。

 

  • 家具などが電源コードを踏んでいる

これは、電源コードの断線により起こる火事です。

 

何かが電源コードを踏んでいても、

こたつ布団をかぶっているとなかなか見落としがちですよね。

 

そんな時に、上でも書いた『におい』に注意してください。

 

焦げ臭いにおいがしたら、

ヒーターのほこりと電源コードが断線していないか

確認してくださいね。

 

また、足が引っかかっても断線することがありますので、

設置場所にも注意が必要です。

 

  • 電源をつけっぱなしにする

すぐこたつに戻るからと、

電源をつけっぱなしにしていることないですか?

 

実は私もつけっぱなし常習犯です。

 

「こたつに入った瞬間からあったまりたい!」

という気持ちから、つけっぱなしにしてしまうんですよね。

 

基本的なことですが、

使っていない時は電源を切りましょう。

 

どれも、ついついやってしまいがちな行動ですよね。

(私はすでにやっている行動が多く、反省しています…。)

 

こたつの使い方をもう一度、見直します。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

こたつのお手入れ方法や火事にならないために、

やってはいけない行動をご紹介しました。

 

もう一度ポイントをおさらいしましょう。

 

  • ヒーターにほこりをためない
  • こたつに衣類を入れない
  • 電源コードの上にものを置かない
  • 電源を入れっぱなしにしない

 

こたつの中がどんなに幸せでも、

気の緩みが一瞬にして幸せな時間や、全てを奪う可能性があるのです。

 

正しい使い方で今年もこたつを満喫しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました